【LINE】ありがとうのスタンプは便利だけれど
こんにちは、タコみーです。
今日はLINEで使う時の
「ありがとう」のスタンプは便利だけど
一言添えると大人力が上がるよね。
と言う話を書こうかなと思います。
皆さんはLINEで感謝の言葉を伝える時に
「ありがとう」
のスタンプの他に言葉を添えますか?
その
「ありがとう」
は何に感謝して言っているのか
もう少し膨らませると
いい関係が保てる気がします。
先日、子供が文字をかけるくらいの
年齢の時に、折り紙で折った手裏剣に
メッセージを書いてくれたものが出てきました。
そこには
「いつもおいしいごはんを
つくってくれて ありがとう」
と書いてありました。
感謝の気持ちを深く伝える時は
「ありがとう」
とセットにして、
相手が自分のためにしてくれた行動に対して
・「私のために○○をしてくれて」
・「○△まで足を運んでくれて」
・「時間を割いてくれて」
また、どのように嬉しかったのか (気持ち)
・「好きなデザイン(ブランド)を
知っててくれて嬉しかった」
・「私のために作ってくれた気持ちが
とっても嬉しかった」
などのポイントを添えると
より感謝の気持ちがつたわるかなと
思いました。
LINEでは絵文字やスタンプも
簡単に感情を伝えられるアイテムです。
とても便利です。
だけど、一言添えてあるだけで
とっても嬉しくなります。
なのでそこはスタンプ1つで終わらせないで
先に言葉で上記のことを書いてから
絵文字(スタンプ)で締めると
お互いが暖かい気持ちになれますよね!
感謝の気持ちを言われて
嫌な人はいないですもんね。
では、また!
〜おわり〜